【ノーベル賞】真鍋淑郎氏は歴代日本人受賞者の最年長!歴代受賞者の年齢は?

時事

2021年のノーベル物理学賞にアメリカ・プリンストン大学上席研究員の眞鍋淑郎さんが選ばれたというニュースがありましたね!

眞鍋さんは地球温暖化を研究する草分け的な存在で、1950年代からアメリカに渡りコンピューターを使って気候の変動を研究しており、現代の地球温暖化予測の枠組みを築いたのが評価され受賞に至りました。

これまでの日本人受賞者では眞鍋淑郎さんは90歳最年長となるようです!

そこで、今回は歴代のノーベル賞受賞者の受賞時の年齢最年少受賞者についても調べてみました。

スポンサーリンク

歴代の日本人ノーベル賞受賞者一覧


画像引用元 https://webronza.asahi.com/science/articles/2021092700009.html

まずは、歴代のノーベル賞受賞者を表にまとめてみました。

生年月日と受賞時の年齢も分かるように入れています。

※受賞時=受賞した年の授賞式の日(ノーベルの命日=12月10日)で算出しています。

受賞年 受賞分野 名前 生年月日 受賞時年齢
1949年 物理学賞 湯川秀樹 1907年1月23日 42歳
1965年 物理学賞 朝永振一郎 1906年3月31日 59歳
1968年 文学賞 川端康成 1899年6月14日 69歳
1973年 物理学賞 江崎玲於奈 1925年3月12日 48歳
1974年 平和賞 佐藤栄作 1901年3月27日 73歳
1981年 化学賞 福井謙一 1918年10月4日 63歳
1987年 生理学・医学賞 利根川進 1939年9月5日 48歳
1994年 文学賞 大江健三郎 1935年1月31日 59歳
2000年 化学賞 白川英樹 1936年8月20日 64歳
2001年 化学賞 野依良治 1938年9月3日 63歳
2002年 物理学賞 小柴昌俊 1926年9月19日 76歳
2002年 化学賞 田中耕一 1959年8月3日 43歳
2008年 物理学賞 小林誠 1944年4月7日 64歳
2008年 物理学賞 益川敏英 1940年2月7日 68歳
2008年 化学賞 下村脩 1928年8月27日 80歳
2008年 物理学賞 南部陽一郎 1921年1月18日 87歳
2010年 化学賞 根岸英一 1935年7月14日 75歳
2010年 化学賞 鈴木章 1930年9月12日 80歳
2012年 生理学・医学賞 山中伸弥 1962年9月4日 50歳
2014年 物理学賞 赤崎勇 1929年1月30日 85歳
2014年 物理学賞 天野浩 1960年9月11日 54歳
2014年 物理学賞 中村修二 1954年5月22日 60歳
2015年 物理学賞 梶田隆章 1959年3月9日 56歳
2015年 生理学・医学賞 大村智 1935年7月12日 80歳
2016年 生理学・医学賞 大隅良典 1945年2月9日 71歳
2017年 文学賞 カズオ・イシグロ 1954年11月8日 63歳
2018年 生理学・医学賞 本庶佑 1942年1月27日 76歳
2019年 化学賞 吉野彰 1948年1月30日 71歳
2021年 物理学賞 眞鍋淑郎 1931年9月21日 90歳

今回受賞された眞鍋淑郎さん90歳最年長だったようで唯一の90代です。

ちなみに最年少は、1949年にノーベル物理学賞を受賞した湯川秀樹さん42歳
日本人初ノーベル賞受賞者となった人物です。

上記の表を元に歴代の受賞者を年代別に分けると下記のようになります。

40代受賞者:4名
50代受賞者:5名
60代受賞者:8名
70代受賞者:6名
80代受賞者:5名
90代受賞者:1名

60代での受賞者が8名と多いようです。

長年研究を続けて結果を残してきても功績として認められるまでには時間がかかってしまうことが若い世代に受賞者が少ない理由ではないでしょうか。

スポンサーリンク

歴代の日本人ノーベル賞受賞で多い分野は『物理学賞』

調べたついでに、受賞分野についても集計してみました。

ノーベル賞は、物理学、化学、生理学・医学、文学、平和および経済学の「5分野+1分野」で顕著な功績を残した人物に贈られることになっています。

化学賞    :8名
生理学・医学賞:5名
物理学賞   :12名
文学賞    :3名
平和賞    :1名

今回、眞鍋淑郎さんが受賞された物理学賞が一番多く12名でした。

まとめ

今回は、日本人のノーベル賞受賞者の年齢と受賞分野についてまとめてみました。

ちなみに全世界での最年長受賞は、2019年に化学賞受賞を受賞した米テキサス大の
ジョン・グッドイナフ教授で、受賞時の年齢は97歳だったそうです。

いくつになっても研究熱心でいられるのは、果てない好奇心や向上心があるからなのではないでしょうか。

また、全世界でのノーベル賞受賞者は、現時点で966名(団体含む)となっていますので別の機会に色々と集計してみたいと思います。

【ノーベル賞】真鍋淑郎氏の賞金はいくら?減額?その理由とは?
2021年のノーベル物理学賞にアメリカ・プリンストン大学上席研究員の眞鍋淑郎さんが選ばれたというニュースがありましたね! 眞鍋さんは地球温暖化を研究する草分け的な存在で、1950年代からアメリカに渡りコンピューターを使って気候の変動を研究...
【ノーベル物理学賞】真鍋淑郎さんの兄弟は?実家の医院は誰が継いでるの?
2021年のノーベル物理学賞にアメリカ・プリンストン大学上席研究員の真鍋淑郎さんが選ばれたというニュースがありましたね! 真鍋さんは地球温暖化を研究する草分け的な存在で、1950年代からアメリカに渡りコンピューターを使って気候の変動を研究...
スポンサーリンク

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました